私学は生徒募集が命です
生徒が来ないと経営が成り立たない、この恐怖が常につきまとっています
だから、生徒のためになることは積極的にやる必要がある、=私学は面倒見がいいってことになるわけで
つまり、残業0なんていっていたら私学は経営危機を迎える可能性があるってこと
残酷な現実・・・
なぜ残業を0にできないかといえば、最たるものはクラブ活動ですね
野球部が残業0なんてありえないわけで・・・定時になったら終わるって野球しに来ないでしょう
ってことで、クラブ活動を持つ顧問の先生方は大変です

ってなわけで、残業を0にするのがおかしいってことにはならないわけで・・・
野球部の練習も勝手にやっているだけで、自分たちが勝手に残業していて、管理職は「早く帰るように」といつもいっているんですって言い訳が成り立つのが現状
これがもうすでにおかしいんですよね
残業させる前提で仕事を組んでいるからおかしいわけで、遅出などで対応するとかにすると問題がなくなるわけです
それをしない管理職は能が無い
クラブと対を成すのが、進路指導であって、放課後に生徒を残して指導してなんぼって世界観があってね・・・早く帰れないじゃないかってことで・・・
という感じで、残業をすること自体が推奨されやすい環境でございまして・・・とはいえ、残業はおかしいのであって、それでも定時退社とはいかないまでも最低でも日々1時間に抑えたいなと考えています
コメント