敵を作りやすい私

自慢ではないが私という人間は敵を作りやすいタイプである
まあ、このブログを読んでいる人は「そりゃ、そうだ」と納得すると思う
では、なぜ敵を作りやすいのだろうかと考えることもある

私は人の気持が理解できるタイプであるが、礼儀には疎いところもあり、なによりも「悪いものは嫌、良いものをやりたい」という考えに常に支配されていて、相手の意見を否定することが多い
40点の提案じゃ嫌、70点の提案のほうがいいでしょ?

言い方が悪いが、職場のほとんどの人の能力は低いと私には感じられる
そもそも私よりも頭が良いと思う人がほぼいない
不遜である・・・

Cave entrance reveals a beautiful waterfall scene.

というのは、「頭の良い提案だな」と思うことがほぼないから
いい加減な案にみんな文句も言わずによく従ってやっているなとしか思えない
こうやったほうがいいって私のほうがいい案を出せる

って、やっていると敵を作るのである
仕事なんだからより良いやり方を模索するほうがいいだろうと私の思うのだが、その他多くの人にとっては仕事よりもメンツのほうが大事なわけ
自分の意見が40点でもそれを押し通したいわけである

この辺の理屈がわからない
私は意見を否定するのではなく、「こうやったほうがよりよくなる」と具体案を提示している
にも関わらず、嫌なんだろうな・・・って

food, fresh, bakery, bun, carbohydrates, to bake, dough, homemade, meal, yummy, nourishment, close up

私からすると職場の方々は残念な人が多い
職場の大勢からすると私は残念な人である

この辺は、嫉妬とか劣等感とか、そういった感情的なものが多いのだろう
「あいつは変わっている」というまずはマイナーにして、「マイナー=だめなやつ」という構図で仕事ができない人たちが安心するための他者を下げる行為に始終しているように思う
まあ、私のやり方が良くないのだろうという思いもあるが・・・

とはいえ、私の能力を見出して重宝してくれる人もいるし、私自身はきちんとした仕事能力を有しているので、何かを言われるわけでない
「より良い仕事のため」にやっているだけ
それをしなくていいならもうやめるけどね?

そんなこんなで、私は敵を作りやすいという反面、人の醜い部分がよく見えるのです
相手の実力を素直に認められる人ってやはり器がでかいですよね
反発するのは器が小さい人で、劣等感に苛まれている人

言い訳がましい記事でした

コメント