きっと見る人が見ればとんでもないことばかりを書いていると思われるのだろうと思いますが、それでも駄文を書き続けています
公開して2ヶ月経ちましたが、未だにアクセスは0ですので、もはや日記です
ブログはもともと日記風HPですから、正しい使い方をしているとも言えますし、誰かの期待に応えるためやっているわけではありません
そもそも全ての行為は自分のため
自分勝手な思いですが、自分がやりたいことをするのが前提であるべきです
他人の期待に応えるために何かをするのは、他人の人生を生きていることであって、自分の人生ではありませんので
このブログは情報発信のためというよりは、自分のアウトプットのためとたぶん最初の記事あたりで書いたと思います
2ヶ月経っても誰も訪問しませんが(SNSもやっていないし、誰にも教えていないしね)、それでも続けているのは自分のためがあるからです
これが人のため、自分の凄さを実感したい、お金を儲けたいと考えたらきっともうやめているでしょう

ブログ自体は休みの日に書き貯める生活なのですが、この日々感じたことをアウトプットすることがとても心身の健康に役立っています
「あーこれを誰かに言いたい」「もやもやする」といったものを書いてしまえば、気持ちも考えも整理できるからです(それによって駄文が生成される)
教師業に還元される学びにも昇華されます
振り返りの場であり、学びの場であるわけです
と偉そうなことを書いていますが、何本も書いていると「あー、なにか書かないと!」と書くため書くという状況になります
そんな感じですが、その時に考えたことが記事のまとまりになっているので面白くもあります
と偉そうに色々書きましたが、今の生活においてこのブログを更新する行為は自分の役に立っている実感がありますので、アクセスが増えるというようなことは期待せずに、継続していきたいと思います
コメント