顧問ってブラックで嫌って人は多いけど、ブラックな顧問をしている人って実のところ、充実感が半端なくとても楽しんでいる
これって仕事の極意と思うんですね
楽しめることが趣味の領域のクラブであるだけで、批判されちゃうけど
つまり、あなたの教師業が楽しめたら最強であるってこと
授業や担任業がそれになるといい
中学校の授業というのは生徒も熱心であるが、高校になるとそうはいかない
内容は難しいし、生徒も気難しくなる
学級担任においても、問題ばかり生徒が起こすようになると気が重くなり、教室に行きたくなくなる

現実、そう簡単にはいかない
しかし、授業も担任も転職だと言えるくらい楽しめたら、毎日が充実する
つまり、あなたが頑張るべきポイントがここである
自分が楽しめる状態は、自分がやりたいことを実現していくこと
あなたは授業でどんなことをしたいかが、明確にありますか?
こんなことで生徒を驚かせたい、あっと言わせたい、そんな教育実習生のときのような感覚はありますか?
ここなんです

この自分から湧き上がることを忠実にやっていく
これこそ楽しむために大事なこと
顧問なんてまさしくそうで、自分がやりたいようにしかやっていないでしょ?
校務分掌においても同じで、あなたがやりたいような魅力的なことを考えて実行する
まあ、決まっている仕事が多いけれど、その中で楽しみをどうやって生み出すかを考え出すこと
前向きな姿勢が鍵です
ここをやっていきましょう
コメント