サンクコストを乗り越えられない

生徒はゲームをやめることができません
まあ、教師もですけどね

これってサンクコストなんですよね
つまり、今までこのゲームにかけた時間・費用などを考えると今やめるともったいないと考えてしまっている
惰性でやり続けてしまう

少し話は違うかもしれないけど、クラブに関しても練習メニューを刷新したり、短縮したりができないのも同じようなものだと考えています
今までこうしてきたから、これからもこうなんです
今まで我慢してみんなやってきたから、あなたは我慢してください

valentine's day, valentine's day pictures, background

これは典型的な学校の職場です
管理職はブラックにやってきたから、これからもブラックな職場である方がいい
そういうものだから

このサンクコストって、きっぱりとやめないと損失をどんどん拡大していくだけなんですよね
どうでもいいゲームをずるずるやっても何も産まないし、どんどん時間を投入してますます資源の無駄をする
ブラック勤務にしてもそうで、今まで通りのことをやっていれば、これからのみんなの時間をどんどん浪費していくだけです

この構造に気づいてくれないといろんなこともったいなくなります
ですから、血を流し続けるのではなく、手当をして血を止めないと行けないってことを勇気を持ってやりましょう

コメント