野球部はまともでない生徒をスカウトするな

高校というのは、野球部がある種の花形であり、そのために中学生を熱心にスカウトします
もちろん、高校には序列がありますから、いい選手は強い高校に取られていきます
うちのような弱いといっても中堅くらいのぜったいに甲子園に行けないような高校においては、いい選手は来てくれません

高校に序列があるように、中学生の選手にも序列はあります
それが可視化されているわけではないですが、ある程度はわかります

いい選手が取れないから、どうするかといえば質の悪い選手を取らざるを得なくて,学力条件などを緩和して来てもらえるようにする
そう「来てもらう」のだ
選手も調子に乗るよね

sunrise, boat, rowing boat, nobody, calm, tranquil, blue, sea, lake, water, phu quoc, ocean, sky, travel, tropical, summer, vietnam, color, holiday, vacation, nature, reflection, evening, sunset, blue sky, beautiful, landscape, dawn, morning, sunrise, boat, sea, sky, sky, sky, travel, travel, travel, summer, nature, nature, nature, nature, nature, sunset, sunset, landscape, landscape

しかも学力基準に合わないから、高校生活が苦しくなるし、モラルが低くて問題を起こす
偏見と言われますが、シニア野球の選手は正確に問題が多い
つまり、他の生徒の学校生活をだめにする選手を一生懸命にスカウトしているってこと

これで強くなればいいですが・・・
そういう選手って、学校生活の中で、練習が嫌い、監督の文句ばかり言っているんですよね
そんな選手をなぜ取ってきたって言いたい

シニアチームの監督からの推薦もあるんでしょうけど、人間性がだめな選手は排除して、そんなシニアチームも排除するべき
そうやって健全な高校生活を送れないチームは淘汰していくべき

icy, ice sculpture, nature, frozen, frost

とはいっても少子化で野球部を維持するにはそうせざるを得ないようですから、経営って厳しいってことなんですよね
しかも野球人気があるから、定員充足には貢献をするし
経営を考えると野球部の貢献度は確かにある

けど・・・だからといって誰でもいいわけじゃないよな
そこのプライドを持ってほしいけれと、顧問が考えていることは「野球で勝つことだけ」ですからね
学校生活で問題を起こしても「なぜ野球部って名指しするの?」ってなっちゃう

話が通じないんですよね
顧問の資質向上を願います

コメント