文句を言われやすい人と言われにくい人

人は人によって態度を変えます
そのせいで、文句を言われやすい人と言われにくい人がいますね
なんだか、卑怯だなと思ってしまう

文句をいうかどうかって、相手が受け入れてくれるかどうかってところが大きい気がします
もちろん、その人にどのくらい腹を立てるかどうかもある

相手が受け入れるかどうかは、相手の傲慢さによるのかなと考えています
傲慢な人と関わりになりたくないから
今の職場でも残念なことにいます

bird, fluttering, berries

関わるとこっちが損するタイプで、自分のことしか考えない、自分が最強・正しいと考えている人
本当に迷惑ですが、存在するんで残念なことです
このような人には文句は言っても仕方ないし、言ったら損するということで、受け入れてくれる人の方に文句は行くわけですね

それって仕事をする人に仕事が集まるのと同じ考え方
同じ給料なのに損だよねって思う

hintersee, lake, mountains

あと文句を言われにくい人って、それを言っても対処する能力がないときにあると思う
クレームを付けるときに店長に行くような現象
こういう人がいると周りが苦労する・・・

こうやって書いてみると文句を言われることはある意味で「あなたは正常な範囲内にいますよ」ってことなのかもしれません
文句を言われるのは嫌なものですが、見方を変えると良いことのようにも思えます

まあ、精進しましょう

コメント