コロナ禍でGoogleのWorkspaceが校内に導入されて、使うことが普通になり格段に便利になりました
この機能の中にあるGoogle Meetを使えば全校集会をする必要なんてなくなります
そもそも全校集会でわざわざ集まる意味があるのでしょうか?
全員が体育館に集まる時間と労力、準備も必要
更に体育館では後ろの方からは何をやっているのかもよくわかりません
昔はこれしかなかったからそうかもしれませんが、今はデジタルツールがあり、オンラインで教室のテレビ等でみれば、大きく見られるし、移動のコストもいらない
断然デジタル化であるが、校内ではそう簡単にはいかない

反対派ばかりである
その理由はというと・・・特にはないのだ
なんとなく嫌だそうだ
つまり習慣を変えたくないし、変えることを考える労力をさくことが嫌ということで,なんとなく昔のままがいいという最強理由である
そう、これなのだ
理由はないし、考えたくないから、話を進めない
最強だ
これが権力を持っている先輩方の最強ツールなのだ

つまり、議論すると負けるとわかっているから、あえて取り扱わないのである
いつまでたっても古臭い校則が変わらないのと同じ
権力者たちの変な利権といったらいいでしょうか
全校集会のやり方はオンラインがいい
反対する理由を教えてほしいものである
あるとしたら集合するための訓練だろうか
コメント