人を馬鹿にして取る笑いは最低

私は若いときに苦い経験があります
初担任のときに、いわゆる「天然な生徒」をいじって笑いを取っていたんですね
本人も何も言わないし、クラスには笑いが生まれるし、いい循環と思っていた

でもこれって、私が調子に乗っていただけなんです
ある時、他の保護者から、生徒を馬鹿にしていると指摘されたのです
えっ・・・と絶句しました

私は学級のためにと思ってやっていたのです
それが馬鹿にして嫌がらせをしていると捉えられていると知ってショックでした

tree, snow, winter

まあ、よくある話ですが、良かれと思ってやったことって案外、他人にとっては「ありがた迷惑」なんですよね
それに気付けなかったし、他人をだしにして笑いを取るなんて、まあ、最低です
生徒のためにと言いながら、私はその生徒を馬鹿にする気持ちもあったと思います

やっていることは最低です
このことについては、生徒本人と保護者に謝罪しました

その後は、生徒を話題にするときにはいいこと、つまり褒める、認めるといったこと以外では取り上げないようにし、笑いを取るときには、自分のことをネタにすることにしました
教師って偉そうにしているけど、普通の人であり、失敗もするし、馬鹿なこともするってね


色んな経験を積みながらですけど、他人を馬鹿にする・他人に嫉妬する・他人に優越感を覚えるということは、百害あって一利なしなんですよね
こうしたことを早いうちに乗り越えていけるといいですよ

コメント