最近の生徒は大人しくなりましたね
まさかヤンキーが死語になるとは思いませんでした
授業中も大人しくしていることが多く、授業がやりやすい・・・ってこともないんですけどね
むしろ、反応がなさすぎて困るってこともある
でわかったのは、
生徒は大人しく話を聞いているのではなく、何の話も聞いていないってこと

何も聞いてない
本当に驚くばかり
聞いているふりだけうまい
この辺はスマホの影響ではないかと思っています
スマホで自分がしたいことをずっとやっていますよね
だから、いつも自分のペースで自分中心。相手の話なんて聞きたくない
そんな文化で育っていて学校の授業で興味のない勉強なんて話さえ聞きたくないわけで、ひたすらに大人しくしてスルーするスキルだけが育っている感じ

で、ここに少子化が合わさって、高校は私立に推薦で入れば勉強せずにOK
大学も総合型や推薦型でいけば勉強しなくてOKですから、今の生徒はただひたすらに甘やかされて、遊んでばかりいるだけなんですよね
少子化ゆえに競争がない
恐ろしい・・・
それが常態化する日本は将来本当にやばいと思う
で、話を聞かない相手に対して実のところ、打つ手もない
指導をしようものならクレームが返ってくるからね
だから、お互いに何もなかったように過ごしていくだけが一番って・・・本当に情けない
コメント