教師の仕事は極論したら、学級の安心安全を確保すればいい
ここに尽きる
嫌がらせがなければいじめが起きない
すごい簡単な構図
人権侵害のないクラスを作ればそれだけでいいんです
生徒の満足度も上がるし、保護者の満足とも上がる
だけど、それが難しいのも事実だけど、大事なのは、
目指す方向性がわかっていること

安心安全
食と同じですが、大事でここを目指せばいい
目標が決まれば方向性がブレない
すべてのことか安心安全につながっているか確認をしよう
安心安全があれば、学級の緊張感もなくなり、リラックスできるはず
教室に入ってそういう空気を感じますか?
「あのクラスって授業に行くのが嫌」って学級に安心安全がない証拠です
クラス経営の基本にしてください
コメント